1
働き出したばっかの時を思い出すと、状況は大分変ったかな~。やっぱり英語は大分マシになったと思う。最初は口頭での意思伝達が不確かすぎて、いつも紙に図やら書いて説明してもらわないといつまでも不安やった。電話なんて殆どわからんときあったし。『ふん、ふん』って聞いたフリして、適当にごまかしてたけど、大事にならんで良かった。
で、今はそれなりに意思疎通が出来るようになって、図とかビジュアルエイドがあればつっこんだ話も出来るようになってきた。たまに若手に仕事を振ったりなんかもして。電話は相変わらず大変やけど。多分英語で生活を『楽しめる』レベルまで来たのかもしれんなって思う。 一年の中のハイライトは、現場監督をしたことかな。ある古い橋梁のひずみ測定をした時、外注の手はずは全部やってもらった後、当日は一人で監督することになって大変やった。夏の暑い日で、日焼け止めぬり忘れて尋常じゃなく日焼けしたな。でもあの一件から大分変ったような気がするし、一つの壁をブレークスルーした時やったのかも。 あと、デザインコンペにも関わって、斜張橋の設計をこっちでも出来たのは楽しかった。結果は残念でしたが。でも今でもうちらのデザインが一番よかったと思う。出品時にうちらの橋梁の完成CGを見せてもらったとき感動したくらいやから。 次の一年の目標は、『客先にサービスが出来るようになる』こと。今はまだまだお手伝い色が強いし、そろそろその状況にも飽きてきた。生意気にも少しぬるい気がしてきてる。次のステップに進みたいところやな~。 ▲
by bluenori2005
| 2007-06-25 23:01
| 会社
1 |
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
オーストラリア移住計画 移住する? 『旧』なおの日記 (ブロ... オーストラリアお引越し計画 E Komo Mai オーストラリア移住と生活 オーストラリアへ移住する... 夫婦でOZ移住日記 ~生活編~ アデレードに暮らす オーストラリアで数学・日... オーストラリア・メルボル... リンク
永住VISA重要情報満載
British Expats austimeline Excite blog以外のエキサイトなブログ This is my life パース発信 情報満載オーストラリアポータルサイト Jump-inラリア オーストラリアdeワーキングホリデー体験・旅行記 ワーキングホリデーと留学まるかじりinオーストラリア 最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||